忍者ブログ
日常を語ってます。
Calendar
<< 2025/02 >>
SMTWTFS
1
2345 678
9101112 131415
16171819 202122
23242526 2728
Recent Entry
Recent Comment
Category
140   139   138   137   136   135   134   133   132   131   130  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは、最近時間がたつのが早いときと遅いときの激しい差に戸惑い気味の詩悸です!(何だこの紹介)



さて今日は・・・いつも道りに今週も水曜日は演習の日です。
というかアレですね。
急に話は変わるんですが、このブログ『お前、授業のこと書きすぎだよ!』ってほど授業の話で構成されてますね。
これはいかん、マンネリ化する・・・!
けど、授業中の出来事が面白すぎるんだぜ・・・。
ということで↓授業とちょっとそれから反れたの話。



お昼を食べて課題に勤しみ、その後に授業。
途中でやってこられた佐藤様と愉快に話をしながら御一緒に行ったのですが・・・。

まさか・・・。
まさかあのような事件が待ち受けていようとはっ!!



一体何が!?
さあ、気になる人は矢印を辿ってみよう!

いつもと同じように授業の教室へ行ったのですが、なんということか教室は真っ暗。
   ↓
教室を隣と間違えたかな?と思いながら隣の教室を覗くと、先生が違ったのでそれはないと確認。
   ↓
もしかしたら、教室変更でもあったのかと思い、掲示板を見に一階へ。
   ↓
しかし、そんな変更はなく、同じ授業の人に連絡するもなかなか返信はこず。
   ↓
ぶっちゃけ遅刻はどうでもいいが、どうなのか気になるので確実な確認の取れる事務室へ。
   ↓
聞いたが変更はなし。


が。
そこで事務員さんが見せてくれた各教室名が書かれた紙を見て気付いた。

自分たちが降りた階が、目的階の一個下だったことに!!(エレベーター使用)
Σσ(・Д・;)ェ!?イマサラー


そうだ、確か、自分たちの他にもう一人乗ってる人がいてその人が押した階が3階だった!(目的階4階)
何も違和感無く(エレベーターから)降りたよ!(さらにその後、1階に行く際階段使用。もろに何階か確認OKb)




あ、穴があったら入りてぇぇ・・・・・(恥)



しかも気付いた後すぐにメールの返信が。
遅ぇ!(理不尽な八つ当たり)



とそんなこんなで20分近く遅刻しました。
うん。まあ、こんな日もあるさ。(自己完結)
そして、黒板を見ると『好きな女性のタイプ(うろ覚え)』は?と書かれていました。
先生は自分たちを確認した後、さりげなくその文字を『好きな異性のタイプは?(うろ覚え)』に書き直してました。
改めてこの学校は本当に女子がいないな、と思わされました。


そして、みんなのタイプを聞いて本当にこの大学はっ・・・フリーダムだな☆!
と思いました。
みんな正直すぎる!!



え?
自分はなんて答えたかですか?
それは・・・あ、トリビアの泉SPが始まる!
では、今日はこの辺で(=゚ω゚=;) 


PR

コメント
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
こっちみんなww
タイトルはまま、コピー&ペーストですが。
知っている以上、逝くべきかと思ったので、本文とは関係なく、カオス的。

ちなみに実は私達が入る前に一度の変更を経ているらしいわよ?
即ち、異性→女性→(入室)→異性、な模様。。。
2007-12-04 Tue 01:42
佐藤朱加
トラックバック
この記事にトラックバックする →
THE☆Clock
8www頑張ってる。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
春野 詩悸
性別:
女性
自己紹介:
暑い時期生まれの野生児です。
日々おもしろいことを探そうとし、旅をしています。(心のなかで)
フリーエリア
プラネタリウム
自分の星座が出たら今日はラッキー!とか思うようにしてる^^
最新コメント
[12/06 by U]
[08/08 佐藤朱加]
[06/06 まこと]
[05/13 麗音]
[04/10 蛙]
バーコード
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ